2016年9月29日木曜日

堤丘 自治協だより10月号

10月号が出来ました!
今月号から校区カラーの「オレンジ色」のラインが
入りました (^O^)/

10月は福岡市の健康推進月間です!
献血や健康フェアなどの行事が開催されます。
みなさん参加、ご協力お願いしますm(__)m

堤丘 料理教室

充実した朝ごはんを食べましょう!

9月26日(月)
毎月第4月曜日(変更もあります。詳細は自治協だよりで
ご確認下さい!)に、堤丘公民館にて、料理教室が開催されています。

9月は管理栄養士 藤野先生のご指導で、「充実した朝ご飯を食べましょう!」
というテーマで校区の皆さんと楽しく、美味しくお勉強しました。

今回は31名の参加がありました。



       
      メニュー
         ・オートミールご飯
         ・鮭のとろとろソース
         ・青菜の明太子マヨサラダ
         ・七色スープ
         ・フルーツヨーグルト

*オートミールは炊き上がりにご飯に振り入れて蒸らす
  だけで簡単でした。

*七色スープは七種の野菜をコンソメ、ベーコン味で煮て
  野菜の旨味がよく出てとても美味しかったです。
 



朝ご飯は一日の始まりです!
バランスよくしっかり食べましょう!         

                 寄稿 : 環境衛生連合会 大坪 節子さん


堤丘 堤団地留学生交流会


大学とUR九州支社の連携事業として本年度
          より堤団地へ福岡大学の学生と留学生がル
          ームシェアで16名入居しています。
          留学生は、ドイツ、フランス、ベルギー、韓国か
          らの学生で、日本人学生は異文化体験と語学
          習得を目的に一緒に生活しています。

          9月24日(土)の夕べ、団地集会所に福岡大学
          人文学部の先生方、UR九州支社の担当部長、
          堤団地自治会役員が集い、国際色豊かな交流
          会が催されました。留学生たちはなれない日本
          語を使って自治会役員と話がはずみました。
          彼らの入居が、団地の少子高齢化のなかで各
          種イベントへの参加、団地の住民、子ども達と
          の交流をとおして団地の活性化に寄与するの
          ではないかと期待しています。

          また、地域の活性化に、彼らをとおした異文化
          理解の体験は大いに役立つものと思われます。

                 
                 
  交流会参加者全員でチーズ!

                




みんな仲良く平和な世界を!!


                          堤団地自治会



2016年9月22日木曜日

堤丘 中学生サミット

平成28年度中学生健全育成フォーラム

 中学生サミット

9月17日(土)城南市民センタ― ホールにて
城南区内7中学校による平成28年年度「中学生サミット」が
開催されました。

司会 梅林中学校
今年の当番校は梅林中学校です。
司会からアトラクション、学校紹介と
少し緊張されていた様子でした。
ずいぶん練習されてきたのでしょう~
息もよく合っていて、堂々と進められていました。

アトラクションは吹奏楽部の演奏です。
1・2年生18名の演奏です。
①センチュリア
②ひまわりの約束
③宝島
④花は咲く



吹奏楽部18名
指揮者 津田 弓先生


友泉中学校 尾崎親夫校長先生・城南区 梶原新一区長







コーディネーターに「津屋崎ブランチLLP」福井崇郎さん
天然温泉デイサービス「夢つばき」生活相談員の福井裕美さん

パネルディスカッション
①チーム ○○に夢中 「部活と趣味の同じところ違うところ」
②チーム リアル追及隊 「みんなの裏側」
③チーム 恋愛・友情研究生「Love or Like?」

3つのテーマにそって、思い思いの意見を出し合って、
盛り上がっていました!





2016年9月19日月曜日

堤丘 堤団地敬老会(敬老の日)

堤団地敬老会
9月17日(土)午前、堤団地敬老会(敬老の日)を催しました。当日は、団地の多くの高齢者の方々(42名)が集い楽しい敬老会を過ごしました。

会は、高齢者のなかでも芸達者な方がたくさんで、日本舞踊、フラダンス、リズム体操、マジックショウなど盛りだくさんの出し物がありました。更に、近所の若竹保育園の園児の歌や体操、団地子ども会の歌などにぎやかで高齢者の皆さんは若返ったと大変喜ばれました。

会の終わりには、美味しい弁当をいただき散会しました。


石橋自治会長あいさつ
会の準備から諸々の働きボランティア(14名)の皆様有難うございました。

堤団地自治会





堤丘 長尾中校区スポーツ交流会


9月18日(土)
長尾中学校体育館で
「スポーツ交流会」が行われました。
目的:スポーツ・文化的事業を通じて 
    中学生と地域の方々・先生方・保護者と交流を深める。
主催:堤丘校区青少年育成連合会
   ・堤地区青少年育成協議会・西長住校区青少年育成連合会


 
昨年までは「カードゲーム」
「カローリング」などが行われてきましたが、
今年は実行委員生徒の提案で
「ペットボトル ボウリング」を行うこととなりました。
 初めての試みでしたので、
実行委員会で、
ペットボトルを立てる間隔、
投げるボールの種類、
ボールを投げる距離などを
試行錯誤し、チーム編成や、
どのようにゲームを進めれば、
地域の方々と多く交流できるかなどを協議し、
準備を進めてきました。

 9月18日当日は、
中学生・地域の方々・先生方・保護者
総勢97名の参加となりました。
 多くの方にご参加頂けましたので、
地域の方々と生徒の混合チームを組むことができ、
6チーム対抗戦でゲームを進めることができました。
 ボーリング全盛期に
若かりし頃を過ごされたであろう地域の方々に、
アドバイスを頂いたり、
お互い応援しあったりと、
スポーツを通じて、良い交流ができた一日となりました。
 中学生になると、地域の方々と
直接関わる機会が少なくなってきますが、
この「スポーツ交流会」を通じて、
日頃から、地域の方々に支えられ、
見守って頂いている事を
実感できたのではないでしょうか。


 多くのご参加、誠にありがとうございました。
今後とも子供達を見守っていただけますよう よろしくお願いします。

寄稿 
青少年育成連合会 中学育成会


2016年9月12日月曜日

堤丘 城南区壮年ソフトボール大会

9月11日(日)

 9月4日(日)に予定されていた
「城南区壮年・レディースソフトボール大会」
でしたが台風の影響で順延となり、
11日(日)に壮年の部のみ開催されました!

順延した為、別府チームが参加出来ず、
堤丘校区も堤団地が代表だったのですが、
メンバーが揃わず混成チームで挑みました!







当日は秋の気持ちいい晴天に恵まれ~
日頃の練習の成果を出すべく…
頑張っていらしゃいました(*^^)v

*試合結果
第1試合 堤丘 vs 片江 (7-2)
第2試合 堤丘 vs 田島 (7-10)





2016年9月10日土曜日

堤丘 皐月会でバス研修(堤丘公民館)



9月2日(金)堤丘公民館 皐月会
特大のビール釜
キリンビアパーク工場見学とぶどう狩り
堤丘公民館では、皐月会(高齢者教室)で、毎年バスを使って1日研修を実施しています。
今年は朝倉にあるキリンビールの製造工場見学と田主丸の森田筑緑園でブドウ狩り体験に行きました。
係員の説明を聞き麦芽やホップを直に触りました。
 ビール工場では、ビール釜の大きさに参加者もびっくりです。原料の麦芽やホップも実際に触れることができ、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べや麦芽を試食し、見学後は、ビールやジュースの試飲を楽しみました。

 後半のブドウ狩りは、今年の猛暑で予定していた杷木のブドウ園のブドウが不作で急遽、場所を代えてのブドウ狩りとなりました。

例年利用していたブドウ園から、初めてのブドウ園でしたので美味しいかどうか少し心配でしたが、参加者の皆さんはブドウ狩りを楽しんでいただけたようです。
皐月会ではほかにも、いろいろな企画を考えています。ぜひ毎月第13金曜日の午前中に堤丘公民館で開催していますので、一度、参加してみませんか?お友達とご一緒にいかがですか。お待ちしています。
        寄稿 堤丘公民館主事 喜々津 

ブドウ不作の連絡が入ったのは、研修予定日の5日前で、主催の堤丘公民館スタッフは、代替候補地を探すのに大変だったそうです。お疲れ様でした。





2016年9月4日日曜日

堤丘 おやじの会サマーキャンプ

堤丘小学校も2学期が始まり 子どもたちの声が
学校に戻ってきました。

それに先立ち
夏休みのお盆明け最初の土日に
堤丘小学校おやじの会が
主催する堤丘校区児童を対象とする
サマーキャンプが
夏休みの堤丘小学校で
開催されました。
8/20・21の2日間の
日程で開催された
サマーキャンプ

ラグビーの講習会・
プールを使って
おやじ殿と子どもたちの水泳大会
家庭科室を使っての
夕食つくり(カレーライス)
朝食つくり
(ウィンナーロール)
夜の校舎内での肝試し




9月のいかだ祭りに
参加するための
いかだつくり

とメニューも
盛りだくさん
夏休みの学校は
子どもの姿が消えてしまうのですが
この日はべつでした。
運動場や家庭科室
図書室
夜の真っ暗な校舎
~夜の校舎は誰もいないのが普通ですが(^^;

子どもたちの
元気な声(時には泣き声?)
笑い声
が、響いていました。
お母さんたちは
一人もいません。
こどもたちと
おやじたち
そして、校長先生も参加して
のサマーキャンプ
堤丘小の
子どもたちの夏休みの
大きな思い出になったのは間違いありません

夏休みが短くなった今年
8/29から、
子どもたちは
夏休みの思い出を胸に
2学期をスタートさせました。