2018年2月27日火曜日

堤丘 自治協だより3月号

自治協だより「つつみがおか3月号」が出来ました!

日ごとに暖かくなり、ずいぶん春らしい陽気になりました。
3月の堤丘校区は、環境衛生学習「ヤクルト食品工場見学」
や長尾中の「スプリングコンサート」、堤団地の
「さくら祭り」が催されます。

一本松川の桜が待ち遠しいですね~🌸🌸🌸



                    



                   

*お詫び
「こども連れ防災教室」の日にちが間違っていました。
正しくは3月19日(月)です。申し訳ありませんでした。

2018年2月25日日曜日

堤丘 フットサル大会(町内対抗戦)

2月25日(日)
今年も
恒例となりました校区フットサル大会が
堤丘小学校体育館で開催されました!
子ども53名、保護者・応援者45名、
地域来賓者10名、アビスパから森友コーチ、
合計109名の参加がありました。

今年は
樋井川1丁目 3チーム
樋井川2丁目 2チーム
堤団地 2チーム
堤1丁目 2チームの
9チームでのトーナメント戦になりました。

樋井川2丁目は
全員女子のチームもあり
男子に負けず果敢に挑んでいました。

第4試合目の堤1-Bと団地-Bの対戦は互角の戦い!
1-1で延長戦にもつれ込みました。
しかし延長戦前半でも得点は決まらず後半戦へ。
最終的に2年生が得点を決め、3対1で堤1-Bの勝利!

第5試合目は樋1-Cと
昨年度の優勝チーム シードで上がってきた樋2-Aの戦い。
こちらも延長戦で得点が決まり、
0-1で樋2-Aが勝利!

決勝戦は堤1-A vs 樋2-A
前半戦0-1、後半戦0-1で、
なんと樋2-Aチームが2連覇を達成しました!
樋井川2丁目の皆さん おめでとうございます!

どの試合も、
子どもたちの一生懸命な姿に、
見ている私たちも
手に汗握る白熱した戦いでした!
最後は
6年生対おやじの会の交流戦もあり、
小学校生活最後の
フットサル大会となった
6年生の子どもたちにとっては、
いい思い出になったことと思います。

また、閉会式では
6年生1名のフットサル教室の皆勤賞表彰が行われました。
来年度もフットサル教室開催予定です!
毎回来てくださるアビスパコーチに感謝です。
コーチと一緒に楽しめるフットサル♪
なかなかない機会ですので、
沢山の子どもたちに参加してほしいです!

最後に
今年度も
地域の方々、先生方、子ども会役員、
保護者の方々、おやじの会の皆様のお陰で、
子どもたちにとって
楽しいイベントを開催することができました。
心より感謝申し上げます。

青少年育成連合会
書記 石松








2018年2月23日金曜日

堤丘 虫歯予防講座~子育てサロンで~

2月19日(月)
堤丘公民館で
毎週月曜日(10:30~12:30)に
開催されている
子育てサロン『すこやか広場』で
歯科衛生士さんの
虫歯予防講座が開催されました。

校区担当保健師の永田さんと
歯科衛生士の山下さんの2人で
子どもたちやそのママさんたちへ
虫歯予防や
特定検診やがん検診についての
お話がありました。

保健師さんの絵本の読み聞かせで
子どもたちは保健師さんの話を
夢中になって聞いていました。

歯のブラッシングの
実演では、普段の歯磨きの確認や
注意点を学びました。

また、歯科衛生士や保健師による
個別指導も行われ
月齢に合わせた口腔ケアなどについて
説明がありました。








すこやか広場
堤丘校区の子育てサロンです。
毎月第1・2・3・4月曜日
堤丘公民館で開催されています(10:30~12:30)

0歳児から就園前の乳幼児と
その保護者を対象としたサロンです。
育児の悩みや心配を
共有してくれるママさんが待っています。
お友達作りに
足を運んでみませんか?





2018年2月21日水曜日

堤丘 堤団地にこにこサロン


みんな元気でゲームを楽しみました

2月17日(土)の堤団地にこにこサロンは、「みんな一緒にゲーム」をしました。参加者は36名でペットボトル・ボーリング、紙コップ・ボーリング、ビンゴなどのゲームでささやかな賞品をねらって大変な盛り上がりでした。

ペットボトルボーリング

紙コップボーリング
ビンゴゲーム
堤団地自治会


堤丘 健康講座「薬について」

薬と上手に付き合おう!

2月10日(土)、衛生連合会では健康寿命を延ばそう!シリーズ
講座「薬と上手に付き合おう」を開催しました。
薬を飲む機会が増えたり、薬の種類が増えたりすると、困ってし
まうことや自分で勝手に判断していまうことがあります。薬と
上手に付き合うことは、身体のために大切です。
当日は多くの方々の参加があり、講師の高嶋綾子さん(薬剤師ー
福岡市薬剤師会薬局七隈店)から薬の服用のタイミング、
副作用、飲み忘れを防ぐ方法、その他、易しく分かりやすいお話
があり、身近にある薬について学びました。



健康寿命を延ばそう!

薬の正しい使い方を学びました。

環境衛生連合会


2018年2月16日金曜日

堤丘 避難所開設運営訓練ワークショップ2

2月12日(月)14:00~
堤丘公民館で
NPO法人・さくらネット
石井布起子さんをお招きして
避難所開設運営訓練ワークショップ2が
開かれました。

阪神大震災で被災され、
一年365日のうち300日はホテル暮らし
という石井さん。
災害が起これば飛んで行き、
本日のようなお話や勉強会を全国で
されています。


グループに分かれ、防災マップづくり
を体験しました。




(1)防災マップづくり
①壊れやすい・燃えやすい:赤
②通れない・行き来が大変:青
③その他(崖崩れの恐れ) :ピンク

(2)資源マップづくり
①一時集合場所・避難可能場所:緑
②避難所・行政施設など:紫
③その他(トイレ):黄

実際に自分たちの住んでいる地図に
色分けで印を入れていくことで、
地域の様子が一目でわかります。
また、みんなで会話しながら印を入れているうちに
いろいろな情報を共有することが出来ました。

次回はいよいよ3月3日(土)
「堤丘校区防災訓練」です。
この2回の避難所運営ワークショップで勉強した事を
少しでもいかせる訓練にしたいと思います。