2017年5月31日水曜日

堤丘 認知症サポーター養成講座を開催!

530日(火)1330
堤丘公民館で
認知症サポーター養成講座を開催しました。
参加者は各町の自治会長・校区社協関係者・公民館長・主事の皆さんです。




講師は福岡市認知症キャラバン・メイトの
照屋広基さん(介護相談支援センターみやび 管理者)です。


この講座の目的は
認知症を正しく知ってもらう
認知症の人やその家族を温かく見守る応援者になってもらう
ことです。

5年前のデータで
日本の65歳以上の高齢者のうち
15%(462万人)が認知症です。

堤丘校区では
校区人口5542
高齢者数1659


この15%が認知症となると、
250人(4.5人に1人)の方が校区内の認知症であると考えられます。

認知症という病気は
誰にでも起こりうる病気
自分の大切な家族も直面してくる問題です。




今日のこの講座が
認知症について
他人のこと
ではなく
自分のこと
自分の身近なこととして考えてみる
きっかけになれば
それが、
認知症サポーターとしての第1歩です。


次回は校区の皆さんを対象にこの講座を開催いたします。

認知症について正しく知りたい人
認知症の人の介護をしている人
認知症の人への対応の仕方を知りたい人
など、ぜひご参加ください。

次回認知症サポーター養成講座日程
*日 時 711日(火)10001130
*場 所 堤丘公民館










堤丘 合同運動会

第36回堤丘小学校運動会
第4回堤丘校区合同運動会

平成29年5月28日(日)
朝から気持ちいい晴天の日曜日、
堤丘小学校・堤丘小学校運動会運動会が
開催されました(^O^)/



地域の入場です
さぁ~始まります!



地域優勝カップの返還です!

「玉入れ」白:堤1丁目と樋井川2丁目VS赤:樋井川1丁目と堤団地の地域対抗戦です!
今年初の種目です!カゴが付いたヘルメットをかぶって逃げ回る相手チームをカゴをめがけて…
当たると痛いかも~(笑)

大玉おくり



「障害物・借り物競争」
地域4町と先生の対抗リレーです。
各チーム10名構成、お玉にテニス
ボールを入れて走ったり、
紙に書いてある「借り物」を探して走ります!


体育振興会の方々が思考を凝らした様々な借り物を大声を出して探します。
「金髪?」「波平さん?」「校長先生」
「ピンクの髪?」「体育振興会会長」などなど…
思わず笑ってしまいすね!









平成29年度 地域の部優勝は「堤1丁目」でした。
おめでとうございます♪


堤丘 自治協だより6月号

つつみがおか2017「6月号」


堤丘小学校との合同運動会も大成功に終わり、
堤丘っ子の姿に元気をたくさんもらいました(*^^)v



これから梅雨をむかえます!
校区にみなさま、体調や日々の生活には
気を付けましょう(^O^)/

2017年5月23日火曜日

堤丘 ラブアースクリーンアップ2017


ラブアース・クリーンアップ2017
5月21日(日)

 堤丘校区は、子どもから大人まで多くの住民参加により各町一斉に地域の大掃除をしました。地域を流れる一本松川、公園などが見違えるほどきれいになりました。
各町の参加者:
堤1丁目          50名
堤団地          50名
樋井川1丁目    137名
樋井川2丁目    65名

 堤1丁目と堤団地は、一本松川緑道のふれあい橋に9時に集合、一本松川の河川敷歩道と川のなかを清掃・除草をしました。

みんな集合
自治協会長あいさつ

みんなで清掃

雑草がいっぱい 

きれいな川と歩道になりました。
こんなにたくさんのゴミが集まりました。
いつも身近な環境の美化につとめましょう!

環境衛生連合会

2017年5月2日火曜日

堤丘 自治協だより5月

つつみがおか2017「5月号」

ゴールデンウィーク真っただ中ですね(^O^)/
今年は最大9連休だそうです!!

お天気も上々のようで~♪
このお天気にも誘われて…
お出かけしたくなりますね(*^^*)




5月の堤丘校区は、
*21日(日)ラブアースクリーンアップ2017
*28日(日)堤丘小学校・地域合同運動会
などの催しがあります。
詳細は上記自治協だよりをご覧ください!