2018年8月31日金曜日

堤丘 自治協だより9月号

自治協だより「つつみがおか9月号」が出来ました!

今年の夏はホントに暑かったですね~(^-^;
明日から9月、少しずつですが…
秋の気配がしてきました!

【9月堤丘校区の主な催し】
・9/9(日) 長尾中スポーツ交流会
・9/15(土)長尾中学校創立50周年記念事業
・9/23(日)ふれあい城南フェスティバル2018
・9/29(土)いきいきスポット
                    *第1回の様子を裏面に紹介しています♪
などなど…詳細は下記自治協だよりをご覧ください。



2018年8月27日月曜日

堤丘 認知症サポーター養成講座~認知症を正しく知る~

8月24日(金)
19時30分~20時30分
堤丘公民館で
校区自治協議会主催で
認知症サポーター養成講座が
開催されました。


堤丘自治協議会では
昨年より
校区のみんなで
認知症の人を見守ることが出来るように…
校区民を対象に
認知症サポーター養成講座を
実施しています。

ことしも今回と来年の2月に
認知症サポーター養成講座を開催します。

今回は校区住民と
校区事業に協賛をいただいている
協賛企業及び
校区内の事業主の方々にも
戸配の自治協だよりで
この講座への参加を呼びかけました。

長尾老健センターの
久保勝浩さん(認知症サポーターキャラバンメイト)
が講師を務められ


『認知症を知ろう』というテーマのもと
久保さんの経験談や寸劇
ゲームなどを通じ
参加者に
認知症について
色々感じてもらったり、
理解を深めてもらいました。

参加者は64名で
事業所の方も9企業の参加があり
受講終了後
認知症サポーターリングと
事業所の方には合わせて
認知症サポーターステッカーが授与されました。

次回の認知症サポーター養成講座
🍀日時 2月2日(土)10:30~12:00
🍀場所 堤丘公民館

高齢者の5人に一人が認知症といわれる現在
城南区高齢化率1位の堤丘校区は
近隣に認知症の方がいる確率が高い校区です。
認知症であることに気づいていないのかもしれません…。

また、認知症サポーターの役割の一つは
認知症の方を介護している人を見守る
こともあります。
介護の悩みや、介護疲れなど
追い込まれがちな介護者も
同様に見守りサポートが必要です。

  堤丘校区自治協議会

2018年8月13日月曜日

堤丘 積み木遊びに来ませんか?~子育てサロン~

8月20日(月)の
『すこやか広場』で
積み木遊びをします。

乳幼児とその保護者を
対象とした子育てサロンです。
夏休み中の小学生、幼稚園児も
参加OK!

WAKUの白木の積み木を
公民館の講堂いっぱいに
広げ、積んだり、壊したりを楽しみましょう!

積み木遊び
申込不要・参加無料!
🌽日 時 8月20日(月)10:30~12:30
🌽場 所 堤丘公民館 講堂
    福岡市城南区堤1丁目20-2
🌽問合せ 092-861-4821
    (堤丘公民館事務室)

すこやか広場(堤丘校区子育てサロン)
0歳から就園前の乳幼児のちびっこと
その保護者のためのサロンです。
子育ての悩みや不安、心配を共有してくれる
同じ子育て中のママさんがいます。
一度足を運んでみませんか?
🍉開設日 毎週月曜日(第5月曜・祝日はお休み)
🍉時 間 10:30~12:30
🍉場 所 堤丘公民館
     福岡市城南区堤1丁目20-2 ☎092-861-4821
🍉参加無料です😊
🍉開設時間中であれば、いつ来てもOKです。
🍉飲食物の持ち込みは他のキッズのためにもご遠慮ください
     堤丘校区子育てサロン『すこやか広場』

2018年8月6日月曜日

堤丘 竹細工を楽しもう!(三世代交流会・社協)


 三世代交流
竹細工・ひちりきを楽しもう!!

毎年夏休みに
開催されている
校区社協主催の三世代交流会
8/4土曜日
堤丘公民館で、校区のシニアの方々と子ども会の親子60人が参加して
竹細工を楽しみました。


今回は竹で、竹笛、水鉄砲、花瓶を作ります。
それぞれ希望するグループに分かれ、
作業をスタート












笛は
竹を二個組み合わせて作ります!
一ヶ所平らに削って
穴を開けるスペースを作り、
そのあと斜めに切った吹き口部分も
滑らかに穴に合うよう紙やすりで削ります。
みんな一生懸命にヤスリで削っていました。
音が出なくて何度も調整して悪戦苦闘!!
難しそうでした。
でも先生に何度も確認して
楽しく思い思いの笛を作っていました。










水鉄砲は
細い竹に包帯を巻きつけ
タコ糸で取れないように縛り付けていきます。
(水を押し出すための部分です)
本体の竹との間に隙間ができないように
ぎゅうぎゅうに巻くのが大事!
巻くのが弱くて崩れてくる子もいてイライラ 😁😁
一生懸命な姿が可愛いらしかったですね。

その後は
太宰府天満宮の堤さんが
篳篥(ひちりき)雅楽に使う篳篥(ひちりき)
紹介してくださり、
3曲を披露していただきました。
太宰府天満宮崇敬会理事
堤 寿和氏
日頃なかなか耳にすることのない
篳篥の音色に子どもたちを始め大人も聞き入っていました。

 披露いただいた3曲です
①陪臚(ばいろ)雅楽をマスターするときに
欠かせない雅楽の唱歌
②越殿楽(えてんらく)君が代、黒田節の原点になった曲
③抜頭(ばとう)宮司、神職が登場する時の曲,舞などにも使われる。








寄稿 阿比留詩子(校区社協)

堤丘 非行防止健全育成パトロール

毎年7月と12月に
青少年育成連合会(主催)と
防犯防災推進委員会で
実施されている非行防止健全育成パトロール

ことしも夏休みに入る7/20(金)
の夜に実施されました。

参加者は
中学育成会・子ども育成会の
保護者の皆さんを中心とした
地域の皆さんです。

特に21時(1部)からのパトロールは
保護者の皆さんを中心に校区を4つに分けてパトロールをしました。

また23時(2部)からのパトロールは
防犯防災委員会やおやじの会の皆さんを
中心に青パトを利用してのパトロールです。

夏休みに入る前夜
パトロールをする保護者の姿が
夏休みの事件・事故を防ぐ
一助になってほしいですね

1部・2部の参加者は97名でした。

青少年育成連合会・防犯防災推進委員会