2017年4月21日金曜日

堤丘 ビガーカフェ

行って来ました~ビガーカフェ!


障がいのある方が利用する福祉事業所で、
様々な商品が生まれているのをご存じですか?

堤丘校区の特定非営利活動法人「ビガーハウス」も
その一つ、日々頑張ってます(^O^)/

今日は堤丘公民館の館長、主事がランチへ行って来ました♪






堤丘公民館サークルの方もたくさんいらっしゃってました!
とっても美味しそうですね…
みなさまも是非のぞいてみませんか~(^_-)-☆

          5月の開催日は17日(水)・18日(木)
                    11:00~15:00

 毎月第3水曜木曜の2日の開催!!
軽食ランチを始めました~4月~6月はクロワッサンサンドです!



2017年4月14日金曜日

堤丘 堤丘小学校入学式


ご入学おめでとうございます



4月12日(水)、校門のさくらの花が咲く堤丘小学校へ43名のピッカピカの一年生が希望に胸をふくらませて入学しました。入学式では元気な声で返事をしていました。これからの6年間をしっかりと学び、たくさんの友達をつくり、心も体も健やかに成長することが期待されます。入学式は4月に赴任された香川雅博校長より新1年生へ優しい歓迎の言葉がありました。

新1年生の入場
緊張した1年生、きちんと礼をしました
校長先生から学校生活のお話
黄色い帽子や防犯ブザーの説明、担任の先生の紹介
6年生の歓迎のことば

入学式終了後、保護者に対し校区の交通安全推進委員会より登下校の安全のための説明がありました。



新1年生が元気に学校へ行きます。
事故にあわないようにみんなで見守りましょう!

堤丘小学校、交通安全推進委員会

2017年4月9日日曜日

堤丘 堤団地さくら祭り


3月25日(土)、堤団地さくら祭りが開催されました。しかし今年のさくら開花が例年になく遅く、「さくら祭り」は蕾(つぼみ)をつけた桜の木の下で行われましたが、待ちに待った多くの子ども達、団地住民や地域の方々約400名の参加がありました。



さくら祭り」では蕾(つぼみ)を見せていた花は、4月に入り温かく気温が上昇するにつれ華やかに開花しはじめ、7日(金)から満開の姿を見せ、8日(土)、9日(日)には一本松川緑道で大勢の家族連れ、若いカップル、元気なお年寄り、子ども達が花見を楽しみました。



来年も一本松川緑道のさくらの花と健康で再会しましょう!
堤団地自治会



2017年4月1日土曜日

堤丘 歴史探訪

3月28日(火)、堤丘公民館主催で講師に福岡大学人文学部歴史学科考古学研究室の桃崎教授、西田院生を迎え、地域の歴史探訪講座「油山山麓 堤丘周辺の遺跡と歴史」が開催されました。

私たちが住む、堤丘校区周辺は古くから人々が定住した地域で、
(1)旧石器時代の18000年以降のナイフ形石器や台形石器が神松寺で出土、
(2)縄文時代の土器類が柏原で出土、
(3)弥生時代前期には樋井川A遺跡(樋井川3丁目)、
   中期には宝台遺跡(樋井川4丁目)、丸尾台遺跡、笹栗遺跡(樋井川5丁目)、
(4)古墳時代中期の油山山麓の古墳群、渡来系の古墳、住居(梅林)
(5)奈良時代の柏原遺跡群、太平寺古墳群、
   を見ることができます。校区では、
(6)中世、鎌倉時代に鎮座の堤八幡宮、
   室町時代の慈福庵跡、大日堂(堤1丁目)
   などがあります。

桃崎教授より地域の歴史についてわかり易く丁寧に説明、西田院生より石造物調査入門について話があり、参加者に郷土の歴史を学ぶ意識を高めました。講座のあと、堤八幡宮、大日堂、八幡宮跡地を訪ねました。

弥生時代の福岡

歴史探訪講座
柏原遺跡出土縄文土器   笹栗遺跡の鉄滓
丸尾台遺跡出土大刀漢鏡  宝台遺跡甕棺
八幡宮灯篭       大日堂

地域の歴史を学び、次世代へつなげましょう!

堤丘公民館、一本松川の会






   

堤丘 自治協だより4月号

つつみがおか2017 「4月号」

最近、冬に逆戻りしたかのように寒くなってますが…
校区のみなさま、体調を崩したりされてませんか?
今年は桜が待ち遠しい~ですね!

4月11日は長尾中学校、12日は堤丘小学校の入学式です。
満開の桜が期待できそうですね(^O^)/