2018年8月6日月曜日

堤丘 竹細工を楽しもう!(三世代交流会・社協)


 三世代交流
竹細工・ひちりきを楽しもう!!

毎年夏休みに
開催されている
校区社協主催の三世代交流会
8/4土曜日
堤丘公民館で、校区のシニアの方々と子ども会の親子60人が参加して
竹細工を楽しみました。


今回は竹で、竹笛、水鉄砲、花瓶を作ります。
それぞれ希望するグループに分かれ、
作業をスタート












笛は
竹を二個組み合わせて作ります!
一ヶ所平らに削って
穴を開けるスペースを作り、
そのあと斜めに切った吹き口部分も
滑らかに穴に合うよう紙やすりで削ります。
みんな一生懸命にヤスリで削っていました。
音が出なくて何度も調整して悪戦苦闘!!
難しそうでした。
でも先生に何度も確認して
楽しく思い思いの笛を作っていました。










水鉄砲は
細い竹に包帯を巻きつけ
タコ糸で取れないように縛り付けていきます。
(水を押し出すための部分です)
本体の竹との間に隙間ができないように
ぎゅうぎゅうに巻くのが大事!
巻くのが弱くて崩れてくる子もいてイライラ 😁😁
一生懸命な姿が可愛いらしかったですね。

その後は
太宰府天満宮の堤さんが
篳篥(ひちりき)雅楽に使う篳篥(ひちりき)
紹介してくださり、
3曲を披露していただきました。
太宰府天満宮崇敬会理事
堤 寿和氏
日頃なかなか耳にすることのない
篳篥の音色に子どもたちを始め大人も聞き入っていました。

 披露いただいた3曲です
①陪臚(ばいろ)雅楽をマスターするときに
欠かせない雅楽の唱歌
②越殿楽(えてんらく)君が代、黒田節の原点になった曲
③抜頭(ばとう)宮司、神職が登場する時の曲,舞などにも使われる。








寄稿 阿比留詩子(校区社協)

堤丘 非行防止健全育成パトロール

毎年7月と12月に
青少年育成連合会(主催)と
防犯防災推進委員会で
実施されている非行防止健全育成パトロール

ことしも夏休みに入る7/20(金)
の夜に実施されました。

参加者は
中学育成会・子ども育成会の
保護者の皆さんを中心とした
地域の皆さんです。

特に21時(1部)からのパトロールは
保護者の皆さんを中心に校区を4つに分けてパトロールをしました。

また23時(2部)からのパトロールは
防犯防災委員会やおやじの会の皆さんを
中心に青パトを利用してのパトロールです。

夏休みに入る前夜
パトロールをする保護者の姿が
夏休みの事件・事故を防ぐ
一助になってほしいですね

1部・2部の参加者は97名でした。

青少年育成連合会・防犯防災推進委員会